2015年7月26日日曜日

Signed up official Pocket Letter Pals !! 〜オフィシャルへの登録方法〜

以前の記事【リンク】でご紹介した、ポケッットレターの元祖オフィシャルサイト。
全部英語で怖いわ!でもちょっとやってみたいかも、、、という方もいるのではなかろうかと思い、登録してみました。
以下で、やり方をご説明いたします。

※あくまで私のやり方の紹介です。
 住所や名前などの個人情報も関わりますので、全て自己責任でお願いいたします。

1、サイトに行ってみる
そりゃそうだ!→ POCKET LETTER PALS

2、サインアップ(会員登録)する
無料です!



ピンクの矢印で示してある"Sign up Now"をクリックすると、以下のような登録フォームが出てくるで記入していきます。



サインアップに成功すると以下の画面に切り替わります。

 登録したアドレスにメールが届くのでそこに記載されたリンクをクリックしたら完了です。
お疲れ様でした!!!

3、プロフィールの設定をする
トップページ、HOMEの隣にあるMyProfileから飛ぶと、最初はこんな感じで表示されます。


細々とありますが、はじめは写真の設定と以下の3つがしっかりできていればいいかな、と思います。


ロケーションは「日本」だけでも大丈夫ですが、私はなぜか全く関係ない鳥取が表示されていたので「東京」に設定しました。


4、相手を探す
いよいよですね!!
左上のSearchに条件を入れて探すもよし、適等にサイトをいじって見つけてもよし、、、お友達探しに参りましょう^^

私はGroupといういろいろな目的を持った人たちが作るサークルのようなものの中から、「One Time Only」というグループを発見したので、ここにから探すことにしました。

ここのグループの趣旨は、一回きりの交換をしましょう!というもの。
私はpen palはたくさんいるので、ずっと続ける相手よりも創作意欲がわいた時に交換できる相手が欲しかったのでうってつけでした。
このグループの中の「Looking for one time swaps?」というForumで一回だけ交換したいという方が募集をかけているようなので、その中から気の合いそうな人をピックアップしてコンタクトをとってみることにしました。

先ほど、「ここのフォーラムで見たんだけど、交換可能ですか?」とメッセージを送ったところです。
素敵な出会いにつながるとイイな♪

皆さんもご興味あったら是非やってみてみてくださいね^^




・・さよる・・





2015年7月22日水曜日

-Things to prepare for pocket letter- ポケットレターに必要なもの。準備するもの。〜超基礎編〜

ポケットレターに最低限必要なものを集めてみました。



・写真スリーブ
・台紙になるような紙(ここでは折り紙)
・封筒

終わりです。笑
写真は全て100均のセリアで揃えました。
総額300円也!
ちなみにトレーディングカード用のポケットスリーブは私の近所のダイソーさんにはなかったです。

プレゼントに入れる小物などは他から持ってくるとして、、、
基本的にはこれでいけます。
ポケットレターと新しい言い方で表現していますが、封筒に詰めていたものを、ポケットに詰め込む形に変えただけのもの、という認識でいいと思います。
定義とか決まりなんて考えず、まずは楽しみましょう♪
楽しくなくちゃ続かない♪

今回は以下の材料で簡単ポケットレターを作りました。

<材料>



(1)トレーディングカードリフィル
(2)トランプのフレークシール
(3)メモカード3枚
(4)アルファベットステッカー
(5)ひらがなステッカー
(6)おりがみ
(7)お手紙を書いた便箋
(8)めだまシール
(9)手芸用リボン
(10)封筒
それと、写真にはないけど日本茶のティーバッグとマステも使いました。

p
<作り方>

1、まずは土台作り。
  折り紙をカットします。



  エコ(セコ?笑)を考えて、こんな風にカットして、折り紙一枚から3枚分用意します。
  3枚の内、1枚は繋げて使用します。
  ↓こんな感じ



2、配置を決める

  名前をここに書いて、とか、このシールはここに入れて〜とか、、、
  私はど真ん中はキョロキョロお目目のお顔にしました。
  だんだん形になってきましたよ^^



3、少しの工夫と配慮を加えつつ、詰め込む
  
  大体のレイアウトが決まったら、ついに詰め込タイム♪
  ただ入れるだけでもいいのですが、おもてなしの国、日本からの手紙なので、ちょこちょこ配慮と工夫を加えました。

得体の知れないものを送られても怖いと思うので、ほうじ茶だよ!と説明文を。
(もちろん紙は折り紙の切れ端。ケチではない!エコ!エコ!統一感も出るし!!)



シールやリボンはもらった相手がきれいに使えるように、透明シートのまま入れます。



これはメールタグです。なかなか面白い文化ですよね^^



メールタグって何??って方は【こちらの記事】で紹介してますので参考にしてみて下さいね。
100均によく売っているちっちゃなカードの端にパンチで穴を開けてリボンで結びました。


こちらは、手紙を入れるポケット用にアルファベットステッカーを使って、READ ME(私を読んで)を作成。
全部アルファベットステッカーだと、くどかったので、Rだけシールで、他はマステにマジックで直書きして言葉を足しました。
これと揃える形で、1段目中央のお名前も頭文字だけアルファベットシールで、残りは手書きです。



これはマスキングテープです。



日本のマステって喜ばれるんですよね^^
どうやらMtのマステは海外に多く流通しているようなので、加藤シンジさんのものと100均のものを巻き巻き。
ちなみに巻きつける芯はクリアファイルを適当に切ったものを使っています。
剥がれやすいし、くっつき辛くもないです。
透明だから他のデザインも邪魔しないし、ポケットレターにはうってつけです!

4、完成!




やったー♪
あとは封筒につめて送ってください^^
洋型長3号だと、三つ折りにしてすっぽり入ります。
厚みが1センチ以内重さ50g以内なら定形郵便で送れてより経済的です^^

(定形内外のサイズは【こちら】、料金は【こちら】を参考にしてみてくださいね)

今回は以上です。
お読みいただきありがとうございました。
それでは、また次回!
素敵な文通ライフを^^

・さよる・





What's a mail tag ?? 〜文通のメールタグとは〜

ポケットレターに限らず、海外文通をしていると絶対に出くわすのが、「Mail Tag(メールタグ)」

なんなのかというと、文通相手にお手紙とは別に単体で質問をぶつける、というもの。

………むむむ、ちょっとわかりにくいかしら^^;??

具体的に言うと、お手紙の最後や別紙に「Mail Tag」という部分を設け、そこに質問を書きます。
質問はなんでもOK。
「誕生日はいつ?」とか「好きな色は?」とか。
だんだん、関係が深まってくると、もう少し踏み込んだ質問をしたりします。
「あなたの秘密をひとつ教えて」とか「彼氏の好きなところは?」とか。

質問じゃなくて、お願いバージョンもあります。
「この手紙を受け取ったら◯◯して!」とか「この前送ってくれたかわいいメモ帳、数枚ちょうだい!」とか。

ま、相手が嫌な気持ちにならないようなものならなんでもいいと思います。
以下、私のお気に入りのメールタグ集です。
ネタに困ったら参考にしてみてくださいね^^

それではまた!

・さよる・

<My favorite MAIL TAGs>
・How tall are you??
 身長はどのくらい?
 (お友達が結構想像に反して大きかったり小さかったりして楽しい^^)

・Write everything you've eaten in the past 24hours
 24時間以内に食べたものを書き出して!
 (ベジタリアンの子とかよく知らない国の子とか興味深いです)

・Write your favorite Quote.
 お気に入りの名言は?
 (遠い国の素敵な言葉を知れたりします。)

・Write my name in your language.
 私の名前をあなたの国の名前で書いて!
 (ロシアとか全く読めない国の言葉で自分の名前を書けるようになるのって素敵!)

・What is your type?
 好みのタイプは?
 (女子トーク。笑)

2015年7月21日火曜日

What's Pocket Letter ?? ポケットレターとは??

I wrote about it in English on this article→【jump
ポケットレターとは写真やトレーディングカードを入れるスリーブにお手紙や可愛いこものなどをいれてお手紙をやり取りすることです。

こんな感じ↓↓↓



これは私が初めて作ったポケットレターで、このページ→【記事へ飛ぶ】に詳しいお話が載っています。

そちらのページでもチラッと紹介していますが、このポケットレターは海外の文通好きの方が始めたもので、オフィシャルサイトもあります。
登録すれば世界中のポケットレターパルとお友達になれるようです。
→ POCKET LETTER PALS  (全英語)

日本ではオフィシャルサイトもなく、文通好きの人やクラフト好きの人がちょこちょこと始めているみたいです。
情報はまだまだ少ないようだし、クラフト好きの文通おばさんとして、こちらのブログに私なりにまとめていきたいと思っています。

よろしくお願い致します!!

・さよるー・